平行作・大久保

 平行作・大久保
 平行作・大久保 画像1
 平行作・大久保 画像2
 平行作・大久保 画像3
庭師と植木屋の道具、庭師衣装、造園資材の販売と通販KYOUENstore表示商品のサイズ詳細
商品名 全長 刃長 重さ
2.5寸 約192mm 約65mm 220g
2.8寸
(長刃)
約200mm 約73mm 230g
3.0寸 約208mm 約81mm 250g

※この商品は一つ一つ手作りのため、多少のサイズバラツキ(特に鏝幅は1〜2mmのバラツキがあります)や、画像と実際の商品のイメージが異なることがございます。予めご了承ください。

庭師と植木屋の道具、庭師衣装、造園資材の販売と通販KYOUENstore表示商品の製作者について

平木鋏製作所 平 孝行 氏 【新潟県三条市】

植木鋏の伝統工芸士、平孝行さん(新潟県三条市)

使いやすさと切れ味をモットーに、庭師のための鋏をつくり続けている平孝行さん。培ってきた技術を惜しみなく注入した鋏は切れ味抜群。その技術が高く評価され、伝統工芸士として承認されている鍛冶師です。
平さんの本拠地は、刃物所の新潟県三条市。住宅街と田園地帯の境目のような場所に鍛冶場があります。昔ながらの土間の工場には、手づくりのための火床とベルトハンマーが数機並んでいます。火の具合を見るために、日中も遮光して薄暗いことも特徴のひとつ。カンカンと槌を振るうと、まるで生命を宿したかのような鉄と鋼の塊が次々と鋏の形になっていきます。
「みなさんの手の延長になるような、永切れする鋏をつくりたいですね」と話す平さん。後継ぎはいませんが、生涯現役として、平さんは今日も庭師のために槌を振るっています。



庭師と植木屋の道具、庭師衣装、造園資材の販売と通販KYOUENstore表示商品の商品詳細
製作者 平孝行 作(伝統工芸士)
材料 安木鋼 青紙鋼
特記事項 大変人気がある商品です。売り切れのことも多々あります。
庭師と植木屋の道具、庭師衣装、造園資材の販売と通販KYOUENstore表示商品の注意点

・鋼の刃は捻ったりこじったりすると割れるおそれがあります。切断方向にのみ切り進んでください。

・定期的に刃を刃椿油などで拭くとヤニなどを落とすことができます。また、カシメにも定期的に油を注してください。

・鋼の製品のため、未使用期間が長そうな時は刃椿油などを薄く塗ってください。錆の進行をおくらせることができます。

この鋏には下記ケースが対応しています。(別売り)
木鋏革ケース(台曲)2〜3寸刃用


  •  平行作・大久保
  •  平行作・大久保
  •  平行作・大久保
  •  平行作・大久保
11,264円(税込)〜

オプションの値段詳細

その他の詳細情報

販売価格 11,264円(税込)
型番 5132

レビュー

レビューはありません。

続きを見る

Go
お気に入りリストに登録しました。 お気に入りから削除しました。
お気に入りリストはコチラ ×
>